導入事例

本八幡セントラル放射線科クリニック様
HealthECO総合健診システム導入後インタビュー

本八幡背景図


導入機関名:本八幡セントラル放射線科クリニック様

ご住所:〒272-0021
千葉県市川市八幡3-3-3 ターミナルシティ本八幡 アイビス地下1階

HP:https://www.tcmmc.jp/hoshasen

本八幡背景図







本八幡背景図











 

Q1. HealthECO総合健診システムを導入された経緯について教えてください。

人間ドックの契約をしている健康保険組合から健診結果の一部をXMLで提出することが求められました。
本格的な健診システム導入を検討しましたが当院の規模を考慮すると保険診療で使用している電子カルテと二本立てでの運用は合理的でないことの結論になりました。
保険診療で使用している電子カルテと連携でき、人間ドックの結果をXMLで出力すること等が可能な健診システムをピンポイントで探していたところ、アリトンシステム研究所のシステムに出会い、導入を決めました。

 

 

Q2. 導入当初、健診システムの操作性について、使いやすさ等感じられた点をお教えください。

導入時には当院のリクエストを詳しくヒアリングして頂きありがとうございました。
必要なシステムだけを導入しているので操作性・機能について問題はありません。
導入日・インストールした日に事前にマスタ登録をしなくてはならない等の制約がなく、
マニュアル等を見ずとも感覚的に試行して、あまりにも簡単に操作ができたので、あっけにとられたくらいでした。
将来的に様々な機能を追加出来るそうなので合理性と売上げを見ながらカスタマイズ等検討したいと思います。
専用の端末が不要で既存のPC環境に導入できるのでコスト・スペース的に助かりました。

 

 

Q3. 今後、アリトンシステム研究所に期待することは何でしょうか?

引き続きサポートよろしくお願いします。






医療法人社団 三医会 三輪病院様
健診システム 導入インタビュー

医療法人社団 三医会 三輪病院様


導入先:医療法人社団 三医会 三輪病院 様

ご住所:〒939-8183
富山県富山市小中291




Q1. 健診システムの買い替え(リプレース)を検討された経緯と、導入の決め手をお教えください。

【 ~ 年々過重になる企業健診のデータ処理作業 ~ 】
年々過重になる企業健診のデータ処理作業や、2016年のストレスチェック制度開始に伴い、新「健診システム」の導入を検討していました。
遠方地ではありますが、もともと(アリトンシステム研究所へ)特定健診や特定保健指導のXMLデータ化を依頼させていただいており、電話やメールでの丁寧な説明や、速やかな遠隔作業で安心してお任せ出来ていました。

 

【 ~ 導入の決め手は3つ ~ 】
(1)使用したい機能を選択し、オリジナルの健診システムを構成できる点、コストパフォーマンスが優れている点。
(2)過去の作業実績で得た(アリトンシステム研究所への)信頼感。
(3)他社のパッケージソフトは使用しない機能や帳票が数多く、オリジナリティが強い当院での健診作業には不向きでしたが、HealthECO総合健診システムは使用する機能や帳票を自由にカスタマイズできる上、コストもおさえられた点。

 

 

Q2. 総合健診システムを導入されて、導入前と比べ、変わった点はございますか。

【 ~ 業務効率が格段にアップ! ~ 】
◎<導入前(Before)>
今までは手作業で健診データ・判定・コメントを入力したり、オリジナルの帳票をExcel・Word等で作成していました。限られた時間の中で大量のデータを処理しなければならず大変負担に感じていました。

◎<導入後(After)>
総合健診システム導入後は、入力したデータから自動で判定・コメントが反映し、当院で作成したオリジナルの帳票がシステムから出力できるようになりました。
また必要な集計作業もシステムの機能で行えるようになり、手作業で行っていた部分が大幅に削減し、時間の短縮に繋がりました。
欲しい機能を凝縮した総合健診システムのおかげで、健診後のデータ処理スピードが格段にアップし、業務の効率化が図れたと思います。

 

Q3. 導入後、弊社に期待することは何でしょうか。

【 ~ 親切な対応でいつも安心しております。今後も変わらない対応をお願いいたします。~ 】
いつも健診システムへの細かい要望や質問にも親切にお応えいただきありがとうございます。
遠方のため、やや不安だった保守に関しても、遠隔操作等で的確に指示をいただけたり、必要に応じて現地まで来てサポートしていただけるので安心しております。
今後も制度改正や運用見直しの際には、健診システムの修正等、ご相談に乗っていただけますようお願いいたします。






医療法人社団 岡田医院様
健診システム 導入インタビュー

医療法人社団 岡田医院様


導入先:医療法人社団 岡田医院 様

ご住所:〒087-0015
北海道根室市花咲町2丁目13番地




 

Q1. 健診システムの買い替え(リプレース)を検討された経緯をお教えください。

【~厚労省指定のフリーソフト(無料)では職員に負担がかかる~】
特定健診を施行するにあたり、厚労省指定のフリーソフト(無料)にてシステムを導入する方法ではかなり職員に負担をかけるとわかり、何かいいシステムはないかと探していました。

 

 

Q2. 他社製品と比較されて、なぜ弊社のHealthECO総合健診システムを導入されることに至ったのか決め手をお教えください。

【~コスト面をはじめ、様々な面で最適なシステムになるイージーオーダーの仕組みをご評価いただきました~】
当院での使用目的に合わせて必要な機能のみを選択することが出来ました。この点ではコスト面でメリットがありました。
また当院で使用しているレセプトコンピューターのデータを活用することが出来る点、当院での使用しやすさを考えて調整して頂ける点で、事務職員をはじめとする職員全体の負担軽減が出来たことが非常によかったです。
加えて、もし将来的に必要な機能を追加したい場合にも低コストで対応可能である点、
また何かトラブルがあった場合にリモート保守があったことも、当院の地域がら必要なサービスでしたのでシステム導入への判断材料となりました。

 

 

Q3. 導入後、弊社に期待することは何でしょうか。

【~こちらのご質問でも、弊社の得意とする強みへのご期待をいただきました。~】
制度変更などがあった場合に対しての情報提供やシステムの調整。万が一予期せぬトラブルなどがあった場合には早急な対応で当院業務が安心して遂行出来ることへのサポートをお願いしたいです。








原クリニック様
HealthECO総合健診システム導入後インタビュー

原クリニック背景図


導入機関名:原クリニック様

ご担当者様:事務長 田戸様

ご住所:〒252-1135
神奈川県綾瀬市寺尾釜田1-1-8

HP:http://hara-cl.jp/>

原クリニック事務長







 

 

Q1. HealthECO総合健診システムを導入された経緯について教えてください。

大きく2点あります。
1つ目は受診者数が多くなってきたことです。
当クリニックは開院して丸3年になりました。
開院当初の受診者数は20~30人/月でしたが、次年度になると100人/月となり、増加の一途を辿っています。
2つ目は管理ツールとして使用していたExcelでの手入力ミスが少しずつ散見されるようになったことです。
日常、健診以外の業務もこなしており、目視チェックでの確認に限界を感じていました。

 

Q2. システムを導入される際に他社様と比較された点について教えてください。

まず、4~5社検討しました。
その中でもHealthECOを選んだ理由は、当院の運用に合わせたシステムにしてもらえること(使いたい項目・機能に限定できる)が大きかったです。
他社のシステムでは初めから使わない機能が盛り込まれており、更に当クリニックの運用に合わせた形での納品の場合、費用面でも400万円以上と高価なものでした。
一方、HealthECOはまっさらな状態から使いたい機能を選択して構成できるので、費用も最小限で済み、コストパフォーマンスに優れた製品であったため、迷うことなく導入することにしました。

 

 

Q3. システムを導入後の効果について教えてください。

システムを導入後、電子カルテシステムとの連動、血液検査データの取込が可能となり、効率よく健診業務が進み、結果表を受診者様にお返しする日数がかなり短くなりました。
導入前は、受診者様にお返しするのに1週間~10日程度時間をいただいておりましたが、導入後は最速で健診翌日の夕方にはお返しできるようになりました。
おかげさまで迅速に結果表をお返しできるようになったことで、口コミ等により新規事業所様からの健診依頼が多くなりました。
導入当初は必要最低限の機能でスタートしましたが、2ヶ月後に「進捗管理」機能をオプションとして追加していただき、作業効率が更に上がりました。

 

 

Q4. 最後にメッセージを

日々、すぐ対応してくださり、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
健診業界の専門家として、何か制度変更の情報等入手された際には教えていただければ幸いです。
ストレスチェック機能等オプションが必要になった際にはまたよろしくお願いいたします。






町田市経済観光部 産業観光課様
中小企業融資システム導入後インタビュー

町田市役所庁舎


導入先:町田市経済観光部 産業観光課様

ご担当者様:融資ご担当者様

ご住所:〒194-8520
東京都町田市森野2-2-22

HP:町田市経済観光部 産業観光課




 

Q1. 新システムの導入経緯を教えてください。

産業観光課

旧システムは20年以上使用していて、システム自体が古いものになっていました。
担当者の異動もあり、町田市のトライアル認定業者でもあるのだから、この際聞いてみよう、となりました。



 

 

Q2. Eco・celを選んだ理由を教えてください。

旧システムを改修すれば費用も安価で済むかと思っていましたが、かなり割高でした。
パッケージソフトの導入も考えましたが、町田市の融資制度の場合、町田市独特の運用があるため、既存のパッケージソフトだとカスタマイズが必要で、高価になるということも想像できました。
その点、Eco・celは費用面でかなり優れていましたし、何より トライアル発注認定商品であったことが大きな理由です。

 

 

Q3. 導入当初の率直な感想を教えてください。

発注から納品も早かったですが、他の面でも対応がかなり早いなと思いました。
1年経てば融資制度も少し変わると思うので、変更が容易なEco・celとは相性もいいなと思っています。

 

 

Q4. 使い心地について感想をお聞かせください。

エクセルみたいなので使いやすいですね。
システムでは企業名を入力するだけで、住所等の関連情報が自動反映されるのはありがたいです。
導入後にシステムの変更をお願いましたが、対応もスムーズでした。

 

 

Q5. Eco・celをより成長させるために、悪い点・改善点をあげていただけないでしょうか。

見た目がシンプルなので、もっと見栄えが良くなると印象良くなると思いますよ。






社団医療法人養生会 かしま病院様
ストレスチェックシステム導入後インタビュー

かしま病院


導入先:社団医療法人 養生会 かしま病院 様

ご担当部署:健診センター事業部 様

ご住所:〒971-8143
福島県いわき市鹿島町下蔵持字中沢目22-1

HP:http://www.kashima.jp/



 

Q1. 導入経緯について教えてください。

数社にストレスチェックに関する質問をしましたが、なかなか回答が得られない中で
アリトンさんは迅速・丁寧な回答でした。
また、すぐにでも導入可能という事でしたので、アリトンさんに決めました。

 

 

Q2. システムの操作性について率直な感想を聞かせてください。

ストレスチェックシステムは、迷わずに使用できました。
ただ、前段階のOCRシステムの認識率が上がらずに若干手間がかかっておりましたが
先程、設定を調整していただいたので認識率が上がり助かりました。ありがとうございます。

 

 

Q3. 最後にご要望がございましたらお聞かせください。

出力帳票のフォーマットをユーザー(Excel)で、編集できたら利便性が高まりますね。






◎その他導入事例

 

人間ドックのXMLデータの提出が必要となった。

O府の業者は遠方であるため、導入前提でないと打合せすらしてもらえませんでしたが、導入の有無にかかわらず無料で打合せや相談に応じてもらえました。XMLデータ提出は初めてで不安もありましたが、本格的な稼働の前に健保連共同システムにスムーズにデータが取込めたため、その不安も一掃されました。稼働後は、いとも簡単にXMLを作成することができたので驚きました。【K県NクリニックI様】

 

受診者にきれいに整った健診結果表を渡す必要があった。

院内システムの改修では高額な費用となりますが、該当業務のみに限定されたHealthECOをリーズナブルな価格で提供してもらいました。
導入後に健診結果表レイアウトを若干変更する必要が出ましたが、柔軟に応じてくれました。【M市T病院 M様】
人間ドックではN社のシステムを利用していますが、使い勝手はHealthECOの方が良く、人間ドックも入力できたらなぁ、と思いました。【同院 N様】

 

血液検査会社へ検査項目データとバーコード付採血管の提出が必要になった。

N社と相見積もりしましたが、HealthECOの方が費用も安く、納期も早かった。 紙の名簿と必要な採血管とを人の目で突き合わせしていましたが、受診者用と採血管用バーコードがセット印刷されるようになったので、作業がかなり楽になりました。 健診完了をバーコード読み取るだけで行えるので、2時間を要していた作業時間が10分と圧倒的に短縮できました。【S区N協会様】

最新端末に対応していないシステム・・・。どうしよう。

自社にて最新端末にパソコンが替わることが決定しました。 健診システムとは関係ありませんが、自社で利用している銀行口座管理システムが最新端末では対応していないことが判明し、相談させていただいたところ、まさかの2週間でシステムを納めて頂き、大変助かりました。【K会 本部 N様】

HealthECOシリーズ ご導入機関一覧

※2022年9月現在

jisseki_map3

ご導入後のサポートも万全です。
運用面、及びソフトウェアの利用方法に関するお問い合わせに、お電話・メール・リモート保守にて対応いたします。